« ALWAYS 三丁目の夕日 | トップページ | 風の前奏曲 »

2005年12月25日 (日)

ロード・オブ・ウォー

期待値:59% goodgoodgoodgoodgoodgoodbadbadbadbad

ニコラス・ケイジ主演。

武器商人というなじみのないセールスマンのはなし。

どんな仕事か興味あり。

予告編をみて:  bad 絶対みたい!ってほどでないかも。

banner_Ranking 人気映画ブログランキングへ

--------------------------------------------

超映画批評good    映画はトモダチgood

MoonDreamWorksgood    試写会帰りにgood

いもロックフェスティバルbad    てんびんthe LIFEbad

三匹の迷える羊たちgood     ::あしたはアタシの風が吹く::bad

エンタメ!ブレイク?bad     カリスマ映画論good

Pocket Warmergood     Alice in Wonderlandbad

I N T R O+bloggood     Chic & Sweet * びいず・びいbad

Cinema Satellite Neogood     映画っていいね。bad

アロハ坊主の日がな一日good    睡眠マン(´-ω-`)のにんにきにきにき日記bad

★☆★ Cinema Diary ★☆★bad    そぞろ日記good

映画と秋葉原とネット小遣いと日記good    シネマのしたためgood

心に留まった言葉たちgood     よしなしごとgood

soramovebad     Cinema Previewgood

新装開店☆玉野シンジケート!bad    amapolagood

たいむのひとりごとbad     映画-CANbad

eiga.comgood     シネマをぶった斬りっ!!good

☆ 163の映画の感想 ☆bad

35歳から英語勉強して良いかな?good

八ちゃんの日常空間bad

ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!good

遠慮無く…書くよ!good

« ALWAYS 三丁目の夕日 | トップページ | 風の前奏曲 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロード・オブ・ウォー:

» ロード・オブ・ウォー [★☆★ Cinema Diary ★☆★]
一つの弾の行方を追ったオープニングの映像が面白い。武器商人という職を知りたい方は一度観てみると良いでしょう。 [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 20時20分

» 「ロードオブウォー」見てきました。 [よしなしごと]
 ~弾丸の数だけ札束が舞う~  今日はニコラスケイジ主演のロードオブウォー。  最近、レイトショー料金で見るのではなく、前売り券を買って見るようになりました。レイトショー料金よりも前売り料金の方が若干高いのですが、おまけが付いてくるからです。ロードオブウォーでは右の写真のような手帳です。2006年,2007年のカレンダーと2006年の予定表の他、ビジネスマン行動法則、メモ帳などが書かれている30ページ弱の薄型手帳です。この手帳が使われている2006年の後半にはこの映画は旬ではなくなって...... [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 20時32分

» 映画「ロード・オブ・ウォー」 [いもロックフェスティバル]
ニコラス・ケイジ主演の映画「ロード・オブ・ウォー」の試写会に行ってきた。 ニコラ [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 21時47分

» 「ロード・オブ・ウォー」 [試写会帰りに]
サイエンスホールにて「ロード・オブ・ウォー」試写会。 ニコラス・ケイジが演じる主人公の“武器商人ユーリー・オルロフ”は、実在する武器商人たちを徹底的にリサーチして作り上げられた人物で、実話に基づいたストーリーである事と、監督、脚本がアンドリュー・ニコル、共..... [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 22時23分

» 「ロード・オブ・ウォー」 [てんびんthe LIFE]
「ロード・オブ・ウォー」 よみうりホールで鑑賞 日本人に全くなじみのない武器商人のお話。文化の違いというか、映画を見ているだけで日本人の私たちには知らない世界が多いです。この前の「明るい離婚計画」でも『離婚通達人』などというお仕事は全然知らないですものね。でも武器商人ってヤクザな世界だからそっち系の人たちが実はしっかり商売していてしっかり儲けていたりしてね。貿易商ってことで…。主演はニコラス・ケイジ。彼の語りで物語は進んでいきます。台詞もあるけどナレーターの方がしゃべっています。商売上手で生活... [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 22時50分

» [ ロード・オブ・ウォー ]ダークスーツを身にまとった武器商人 [アロハ坊主の日がな一日]
[ ロード・オブ・ウォー ]@有楽町で鑑賞。 武器商人とは、こんなにもビジネスマンらしい服装をしてい るのか。名刺こそ出さないまでも、手には黒のアタッシュケ ースを持ち、上下黒のスーツに、白のシャツ、エンジのネク タイというイデタチ。情報命、信用第一、現金決済と普通の ビジネスマンよりビジネスマン然としている。 この映画は、実在する5人の武器商人から抽出したキャラク ターを融合して作られている。 監督は[ トゥルーマンショウ ]の脚本を手がけ [ ターミナル ]の原案も手が... [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 23時14分

» ロード・オブ・ウォー [映画−CAN]
“才能”という言葉には、魅力的な響きが有る。 生まれついてのもの、得ようと思っても得られないもの、それが“才能”だからだ。 ウクライナからアメリカに移住してきた一家の長男・ユーリー(ニコラス・ケイジ)は、 レストランでギャングの銃撃戦に出くわした事から、その“才能”に目覚めてしまう。 彼の理屈はこうだ。 レストランは必要な人に食事を提供している。それと同じように、 武器を必要としている人は、供給者を求めて�... [続きを読む]

受信: 2005年12月25日 (日) 23時35分

» 「 ロード・オブ・ウォー 」 [MoonDreamWorks]
監督・脚本 : アンドリュー・ニコル 「ターミナル」主演 : ニコラス・ケイジ/イーサン・ホーク/ブリジット・モイナハン   公式HP:http://www.lord-of-war.jp/index2.html弾の数だけ札束が舞う全世界には5億5千丁の銃がある。ざっと12人にひとりの計算だ。残る...... [続きを読む]

受信: 2005年12月26日 (月) 00時01分

» 『ロード・オブ・ウォー』 23日に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『ロード・オブ・ウォー』 公式HPはこちら ← 旧ソ連ウイクライナ生まれのユダヤ系アメリカ移民のユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)。父のレストランを手伝って居たが。上昇志向の強い彼はやがて銃の密売に手を染め始め、自分の商才に目覚める・・・・ ●コラム... [続きを読む]

受信: 2005年12月26日 (月) 00時10分

» 映画感想「ロード・オブ・ウォー」 [三匹の迷える羊たち]
映画感想「ロード・オブ・ウォー」 【評価】★★★★ 【反戦】★★★★★ 【不条理】★★★ 【ブラック】★★★★ 【笑い】★★★★ 【エロ】★★ 試写会で見たのですが、ひさしぶりに良い映画でした。 僕は個人的にニコラス・ケイジはあまり好きじゃないので、「ケ....... [続きを読む]

受信: 2005年12月26日 (月) 01時09分

» ロード・オブ・ウォー [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  生と死の狭間をビジネスする究極リーマン [続きを読む]

受信: 2005年12月27日 (火) 01時24分

» 「LORD OF WAR」最大の死の商人はアメリカ合衆国だ [そぞろ日記]
製作開始の声を聞いてからかなり首を長くして待っていた。楽しみにしていた甲斐がある [続きを読む]

受信: 2005年12月28日 (水) 02時15分

» 映画館「ロード・オブ・ウォー」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
実際にあった話を映画化したという、武器商人のお話。 悪いことがはびこる世の中、でもそれで儲かる人がいるっていうのも事実。最近話題になっているマンション問題を思い出しちゃいました。スケールは違いますが「人が死のうが生きようが私には関係ありませぇ~ん!」...... [続きを読む]

受信: 2006年1月 1日 (日) 23時00分

» LORD オブ ウォー観て来ました [35歳から英語勉強して良いかな?]
LORD オブ ウォーを本日見てきました。正月はさしてすることも無いので、一度は映画に行こうと決めていました。実は物凄くこの映画を、見たかったという訳ではありません。行こうと決めていた、映画館にあまり見たいものが無く消去法にて決定しました。... [続きを読む]

受信: 2006年1月 3日 (火) 02時26分

» ロード・オブ・ウォー [八ちゃんの日常空間]
武器商人、これが天職と考えている主人公ユーリー・オルロフが世界各地で武器を転売する傍ら、幼馴染みで憧れのモデルとの結婚生活、インターポールとの知恵比べのようなイタチごっこで、観ている者を引き込ませる。 波乱に満ちた人生、いかにも映画向きだから、のストーリ...... [続きを読む]

受信: 2006年1月 8日 (日) 22時51分

» 【劇場鑑賞】ロード・オブ・ウォー ―史上最強の武器商人と呼ばれた男―(LORD OF WAR) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
今世界には 5億5千万丁の銃がある。 ざっと12人に1丁の計算だ。 私が目指すのは・・・ ”1人1丁の世界” [続きを読む]

受信: 2006年1月 9日 (月) 18時55分

» 映画:「ロード・オブ・ウォー」 [遠慮無く…書くよ!]
監督: アンドリュー・ニコル 出演: ニコラス・ケイジ 、イーサン・ホーク、ジャレッド・レトー、ブリジット・モイナハン 原題: LORD OF WAR 制作: 2005 アメリカ 評 [続きを読む]

受信: 2006年1月11日 (水) 15時43分

« ALWAYS 三丁目の夕日 | トップページ | 風の前奏曲 »