トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ナイト・ウォッチ:
» ナイト・ウォッチ NIGHT WATCH [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
コンスタンティン・カベンスキー主演 ロシア ファンタジー映画
ユアン・マクレガー の同名ナイト・ウォッチではありません
東京ファンタジック映画祭で話題になったロシア映画3部作の1作目
配給会社のアメリカ20世紀FOX社が 残虐なシーンがあるので
公開を何故か遅らせた・・・とか? 真相は定かでは無いのですが
ロシアの中世 闇の種族と光の種族が闘い 決着がつかない
このまま 闘いを続けていれば 両種族とも滅んでしまう
そこで 監視者ウォッチャーを置き両者の衝突を監視し
再び争わないようにと使命を... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 10時47分
» ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR [とにかく、映画好きなもので。]
光と闇の均衡が崩れる時を目撃してきました。
ソビエト連邦のモスクワ・・・
特殊な能力を持つ、異種として生まれてきた人間は、その能力に気付いた時に、光の勢力=ナイト・ウォッチ(闇の異種の行動を監視)につくか、闇の勢力=デイ・ウォッチ(...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19時58分
» ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
映像革命とは言いがたい
[続きを読む]
受信: 2006年4月 5日 (水) 01時45分
» 映画館「ナイト・ウォッチ」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
ロシア発の作品ってことで、チョットかなり楽しみにしていました!そういえば、ロシア映画って観たこと無いかも。ソ連時代の作品だったら少し観たことあるけど~。
闇vs光ってことで、なかなかいい題材なんじゃないの~!と思っていたのですが。。。え?闇ってヴァンパ...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 5日 (水) 18時35分
» ナイト・ウォッチ NOCHNOI DOZOR・・・・・評価額600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
MTV育ちで、カッコいい映像を作る事にしか興味が無い人が映画を作るとこうなる。
「ロシア版マトリックス」、「全米大ヒット」などコピーは凄いけど、中身は全く新味の無いB級映画だ。 [続きを読む]
受信: 2006年4月 7日 (金) 01時58分
» ナイト・ウォッチ / NOCHNOI DOZOR [我想一個人映画美的女人blog]
『「ロード・オブ・ザ・リング」と
「マトリックス」には真の後継者がいる、、、。
驚くべきパワーを持った映画だ。』と、
「トレインスポッティング」の監督、ダニーボイルに言わしめたロシア映画、
いよいよ日本上陸〜{/ee_3/}
ロシア映画と聞いて思い付くのは、、、
「惑星ソラリス」??「チェブラーシュカ」←アニメーションか。
「こねこ」とか??←マイナーすぎ?
この作品、「ロードオブザリン... [続きを読む]
受信: 2006年4月14日 (金) 21時26分
» ナイト・ウォッチ−(映画:今年52本目)− [デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)]
監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:コンスタンチン・ハベンスキー、ウラジミール・メニショフ、
マリア・ポロシナ、ガリーナ・チューニナ
評価:65点(100点満点)
公式サイト
(ネタバレあります)
光の世界と闇の世界が入り乱れる混沌と...... [続きを読む]
受信: 2006年4月17日 (月) 00時05分
» ナイト・ウォッチ [Alice in Wonderland]
予告編を見て絶対に見たいなと思っていた『ナイト・ウォッチ』をやっと見ることが出来ました。今週だけMOVIXでレイトショー上映です。
セルゲイ・ルキヤネンコのベストセラー小説の3部作の内の第1章を映画化し、ロシアで興行収入ナンバーワンの大ヒットを記録した...... [続きを読む]
受信: 2006年4月25日 (火) 16時22分
コメント
あら?
なんだかトラバできませんねぇ。
タタリかな?( ̄∀ ̄*)
こっちゃんには合いませんでしたねぇ。
思ってたよりも暗すぎました。
投稿: こっちゃん | 2006年4月 2日 (日) 23時51分
あれ?わたしのもいきませんね。。。?
タタリかな/
おもしろかったので、
こっちゃんのマネしちゃいました。
ワタシはなかなかよかったですよ☆
投稿: mig | 2006年4月 3日 (月) 01時53分
あれ?わたしのもいきませんね。。。?
タタリかな/
おもしろかったので、
こっちゃんのマネしちゃいました。
ワタシはなかなかよかったですよ☆
投稿: mig | 2006年4月 3日 (月) 01時53分
TBありがとうございました。
こういうのも面白いですね。
私も他の方のコメントが気になるところです。
投稿: ゆうなん | 2006年4月 3日 (月) 08時46分