トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: サウンド・オブ・サンダー:
» うーん「サウンド・オブ・サンダー」は、バック・トゥ・SF・パニック映画だ! [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
宣伝コピーが
<過去を変えた人類に未来はあるのか?
2055年人類絶滅!>の
「サウンド・オブ・サンダー」の
試写会に行ってきました。
冒頭から「タイムマシン」旅行を見せられ
ワクワク〜
2回目の「タイムマシン」旅行で問題が発生し
過去が変えられ2055年の
世界に危機が訪れるのですが・・・
「バック・トゥ」的
未来世界の映像は素晴らしいし
いろんな事がハラハラドキドキなんですが
出てく�... [続きを読む]
受信: 2006年3月22日 (水) 23時46分
» 「サウンド・オブ・サンダー」 [試写会帰りに]
「サウンド・オブ・サンダー」原題A SOUND OF THUNDER試写。 細かい設定など、突っ込みどころ満載ですが、少々の粗にも目をつぶり、最後まで興味を惹かれて観る事が出来るのは、“タイムトラベルもの”その物の面白さゆえですね。 レイ・ブラッドベリの原作SF小説「太陽の黄..... [続きを読む]
受信: 2006年3月23日 (木) 01時27分
» サウンド・オブ・サンダー A SOUND OF THUNDER [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーマック
ベン・キングスレー主演 レイ・ブラッドベリ原作
2055年のシカゴ 時空を行き来出来るマシンをTIME SAFARI社が所有し
裕福な人達を満足させる為恐竜ハンティング・ツアーを主催していました
危険が伴う事を承知で社長ハットンは莫大な富を得ていました
何時もの様にツアーから帰ってくる客にパーティーを開き
参加者達を持ち上げ 参加者達を満足させ、
新しい顧客の確保をしていきます
パーティーの最中 ひとりの女性ソニアが乱入し、
このツアーは非常に... [続きを読む]
受信: 2006年3月23日 (木) 01時32分
» サウンド・オブ・サンダー [TeTの映画メモ帳]
タイムトレベルで過去に変化をさせてしまいその反動で現代がめちゃくちゃになってしまう話。
原因の部分はさておき内容はほとんどゲームのバイオハザードかディノクライシス。これらのゲームが好きだったのでなかなか面白く見れましたが映画としての評価はかなり低いですね。バイオ、ディノ好きならどうにか見れます。... [続きを読む]
受信: 2006年3月23日 (木) 07時59分
» 映画感想「サウンド・オブ・サンダー」 [三匹の迷える羊たち]
映画感想「サウンド・オブ・サンダー」
【評価】★★
【笑い】
【エロ】
【感動】★
【SF】★★★
【スリル】★★
【アクション】★★
【特撮】★★
なんかダルダルでしたねー。タイムマシンをネタにした、タイムパラドックスが主題なんですけどねぇ。
どうや....... [続きを読む]
受信: 2006年3月24日 (金) 14時47分
» 「 サウンド・オブ・サンダー 」 [MoonDreamWorks]
監督 : ピーター・ハイアムズ 主演 : エドワード・バーンズ /キャサリン・マコーマック / ベン・キングズレー公式HP:http://www.sot-movie.jp/ 「華氏451度」などで知られる巨匠レイ・ブラッドベリの「いかずちの音」または「雷のような音」...... [続きを読む]
受信: 2006年3月25日 (土) 18時27分
» サウンド・オブ・サンダー [メルブロ]
サウンド・オブ・サンダー
上映時間 1時間42分
監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ キャサリン・マコーマック ベン・キングズレー
評価 3点(10点満点)
原作は50年も前のレイ・ブラッドベリの小説。これまで映像化不可能と言われたんだ....... [続きを読む]
受信: 2006年3月26日 (日) 14時17分
» サウンド・オブ・サンダー [メルブロ]
サウンド・オブ・サンダー
上映時間 1時間42分
監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ キャサリン・マコーマック ベン・キングズレー
評価 3点(10点満点)
原作は50年も前のレイ・ブラッドベリの小説。これまで映像化不可能と言われたんだ....... [続きを読む]
受信: 2006年3月26日 (日) 14時18分
» サウンド・オブ・サンダー−(映画:今年44本目)− [デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)]
監督:ピーター・ハイアムズ
出演:エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーマック、ベン・キングズレー、ジェミマ・ルーパー
評価:70点(100点満点)
公式サイト
(注意:ネタバレあります思い切り)
2055年、タイムトラベルが実用化された時...... [続きを読む]
受信: 2006年3月26日 (日) 17時39分
» サウンド・オブ・サンダー [Rohi-ta_site.com]
映画館で、出演:エドワード・バーンズ/キャサリン・マコーマック/ベン・キングズレー/ジェミマ・ルーパー/デヴィッド・オイェロウォ/ヴィルフリート・ホーホルディンガー/コーリイ・ジョンソン/原作:レイ・ブラッドベリ/脚本:トーマス・ディーン・ドネリー/ジョシュア・オッペンハイマー/グレッグ・ポイリアー/監督: ピーター・ハイアムズ/作品『サウンド・オブ・サンダー』を観ました。
●感想
・約2週間前に行きつけの金券ショップで本作の前売り券が1000円で売り出されているのを見つけて、「お買い..... [続きを読む]
受信: 2006年3月27日 (月) 00時19分
» 【劇場鑑賞29】サウンド・オブ・サンダー(A SOUND OF THUNDER) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
西暦2055年
人類はタイムとラベルに成功・・・
第1波 異常気象発生
第2波 熱帯系巨大植物繁殖
第3波 凶暴な道の巨大生物出現
第4波 そして、終わりを告げる波がくる。
取り戻せ、過去を
守り抜け、未来を
進化は、人類など求めていない
... [続きを読む]
受信: 2006年3月27日 (月) 19時50分
» 映画館「サウンド・オブ・サンダー」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
過去を変えたら、未来が変わっちゃったぁ~!
って、タイムトラベルが可能になった時代のお話~。
タイムトラベルモノって、嫌いじゃないのですがなんだかガッカリすることが多いんですよねぇ。まぁ、これはガッカリまではしませんでしたが。車などは未来的なのに服装...... [続きを読む]
受信: 2006年3月27日 (月) 20時39分
» 『サウンド・オブ・サンダー』 2006・3・26に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『サウンド・オブ・サンダー』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
2055年、人類はタイムトラベルに成功していた。金持ち相手に、6500万年前への恐竜ハンティング・ツアーも行われていたが。生還した後、現代に急激に、劇的な異変が起こりはじめる・・・・・・・... [続きを読む]
受信: 2006年3月29日 (水) 18時40分
» サウンド・オブ・サンダー [Alice in Wonderland]
この映画を観る予定ではなかったんだけど、仕事で時間が遅くなり選択の余地がなくなって・・・
エドワード・バーンズはかなり好きな俳優さんで特に声が大好きなので期待はして観たのですが、このB級感がプンプンしてて、内容も映像も良く言えばレトロ、悪く言えば古くさ...... [続きを読む]
受信: 2006年3月30日 (木) 13時14分
» 久しぶりに映画を観に行きました [やわらかい穴]
水曜日のレディースデーは1000円だからと、先日会社を辞めたばかりの友達に映画に誘われ行ってきた。貧乏な私は、普段だったら1800円も出して観に行けないもん。レディースデーを知らなかった!これから利用しようどうせ直ぐレンタルになるからレンタルでいいもん。って思...... [続きを読む]
受信: 2006年3月31日 (金) 22時28分
» サウンド・オブ・サンダー [空想俳人日記]
雷の 音に天気を 予感せり
この映画、ひとえに原作がレイ・ブラッドベリだから、観なあかん、そういう脅迫とは言わないまでもポストイット的観念が働いていたので、足はオートマチックに動いたのでした。レイ・ブラッドベリという人は、年代は違えど、H.G.ウエ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 2日 (日) 20時49分
» 「サウンド・オブ・サンダー」 [Puff's Cinema Cafe Diary]
公式サイト
シネマイクスピアリ、公開5日目2回目です。
シアター3(204席)、春休み&レディースデイという事もあり、6-7割の入場者数でした。 [続きを読む]
受信: 2006年4月 2日 (日) 21時35分
» 懐かしいB級映画の香り/『サウンド オブ サンダー』 [活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世]
●サウンド オブ サンダー●
A SOUND OF THUNDER
2004年 アメリカ・ドイツ
監督:ピーター・ハイアムズ
原作:レイ・ブラッドベリ
出演:エドワード・バーンズ、ベン・キングズレー、キャサリン・マコーマック、
ジェミナ・ルーパー、ウィルフリード・ホ....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 03時11分
» :「サウンド・オブ・サンダー」 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
「当たらないタイムスリップもので当たりが来るかな~...#63897;」 実は結構期待していたんだけど、 肩透かしくらいそうだから程ほどに... と思っていました。 うん、まあ合格点でしょ#63920;#63893; 結構楽しめましたよ、私。 SF好きですし...&am..... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 15時55分
» 「サウンド・オブ・サンダー」 [Puff's Cinema Cafe Diary]
公式サイト
シネマイクスピアリ、公開5日目2回目です。
シアター3(204席)、春休み&レディースデイという事もあり、6-7割の入場者数でした。 [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 19時15分
コメント
あはは・・・・
ここでの評価が全てを物語ってるような映画でした(笑)
これを「B級っぽくて楽しめる」と取るか、
「B級ジャン!金返せ!」と取るかの違いだと思います。
TV-CMの勢いに乗せられてはイケませんよ~(^o^;
投稿: こっちゃん・オブ・サンダー | 2006年3月22日 (水) 23時09分