« ブロークン・フラワーズ | トップページ | アンジェラ »

2006年5月15日 (月)

ナイロビの蜂

期待値:79% goodgoodgoodgoodgoodgoodgoodgoodbadbad

アカデミー賞4部門のノミネートの恋愛サスペンス。

助演女優賞(レイチェル・ワイズ) 受賞。

ラブストーリーとサスペンスの両方の要素があるようです。

予告編:ホームページの予告編から

banner_Ranking 人気映画ブログランキングへ

--------------------------------------------

travelyuu とらべるゆう MOVIEbad  試写会帰りにgood

カリスマ映画論good    悠雅的生活good

** Paradise Garage **good   映画観たよ(^^)good

ミチの雑記帳good   ネタバレ映画館good

色即是空日記+αgood

我想一個人映画美的女人blogbad

しましまシネマライフ!bad   MoonDreamWorksgood

きららのきらきら生活good   ルーピーQの活動日記good

--------------------------------------------

予告編をみて: good 上品なサスペンスといった感じでしょうか。

アクセスランキング

« ブロークン・フラワーズ | トップページ | アンジェラ »

コメント

こんにちは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、社会的のみならずラヴ・サスペンス的な味わいも感じられる事柄を対比させて、様々な要素をバランス良く取り入れた優れた映画であったと思います。

また遊びに来させて頂きます。
改めまして、今度共よろしくお願い致します。
ではまた。

投稿: たろ | 2006年5月17日 (水) 13時20分

こんにちは♪
いつもお世話になっております!
たろさんも仰っていますが、ラブストーリーとサスペンスのバランスが良いなと私は感じました。
テレビでの宣伝(江原先生による)を鵜呑みにしていくとちょっとアレ??ってなるので要注意です!

投稿: ミチ | 2006年5月18日 (木) 08時58分

TBありがとうございました☆
こうやって紹介してくださるの、とってもうれしいです。
しかし、私のほうからなかなか貼れなくて・・・またあとでチャレンジしてみます!

こちらのえいが、おススメです!
サスペンスの部分もとっても多いけど、やっぱりせつないラブストーリーだったなぁって思っています。

投稿: きらら | 2006年5月18日 (木) 22時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナイロビの蜂:

» ナイロビの蜂 [ネタバレ映画館]
 まさか!テッサ(レイチェル・ワイズ)がいきなり死ぬなんて・・・ひょっとすると双子の妹が現れてジャスティン(レイフ・ファインズ)の調査を手伝うのかと思ったよ・・・ [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 13時07分

» 試写会鑑賞 ヤマハホールにて 〜 フェルナンド・メイレレス 「 ナイロビの蜂 」 [** Paradise Garage **]
こんばんは。 良く晴れて暖かい休日、日曜日です。 今日は、ヤマハホールにて行なわれた試写会で再度観させて頂いた、フェルナンド・メイレレス氏の新作映画について。 『 ナイロビの蜂 ( THE CONSTANT GARDENER ) 』 ( ‘05年 イギリス ) 午後の2:00からはじまった今回の試写会では、映画の上映に先立ち、ナナムジカの二人が登場。 この作品の日本版イメージ・ソングである「 ひまわり 」を生ライヴで披露してくれました。... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 13時14分

» 26 ナイロビの蜂 [毎週水曜日にMOVIE!]
ホテル・ルワンダと同様に物悲しい音楽がいつまでも心に残る。リズムにのった明るい音楽でさえもこのような映画では哀しく残ってしまうのでした。 英国外交官のジャスティン(レイフ・ファインズ)の妻テッサ(レイチェル・ワイズ)がナイロビの北ロキで惨殺される。ジャスティンはその死に衝撃をうけつつ、彼女の愛を信じてその死の真実を探り始める。するとあきらかになってくる陰謀... とサスペンスな映画なつくりではあります。 製薬会社の陰謀と妻の死の関係。 疑惑を感じ始めたジャスティンの行動で明らかになる... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 13時50分

» ナイロビの蜂/The Constant Gardener [我想一個人映画美的女人blog]
公開前からこんなに煽られたら、嫌でもちょっとは楽しみになってしまう、、、、 世界130以上のマスコミから絶賛の嵐!とか 海外映画評No1サイト Rotten Tomatoes でも82%がフレッシュ{/ee_3/}(絶賛)とか言ってるのを日本でもウリにしてるし。。。。 そして気になっていたのが、先日のアカデミー賞で 助演女優賞を受賞したレイチェルワイズの演技{/kaminari/} 演技の感想から言ってしまえば、 今... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 13時51分

» ナイロビの蜂 THE CONSTANT GARDENER [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
レイフ・ファインズ、レイチェル・ワイズ主演 ジャスティン・クエイルは英国外交官で物静かな庭いじりが好きな男 その妻テッサは正義感が強く 気丈で自分の信念を持って突き進み 強引とも思われるほどの言動で真実を追求する法律家です ふたりはケニア ナイロビで生活をしていました ケニア、トゥルカナ湖で妻テッサが惨殺されてしまいます 一緒に行動していたアーノルド・ブルームは行方不明です ふたりはアフリカの貧困者達の救援の為 出かけ事故に遭ったと・・・ ジャスティンは妻の死を不審に思い ひとり真相を究... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 14時23分

» ナイロビの蜂 [色即是空日記+α]
夫婦の深いラブストーリーであり、重い社会派サスペンス。怒りを覚え、恐ろしくもあり、切なくもあり、感動の話でもある。見ている間は感動も何もなかった。ただただ圧倒されて。エンドロールが流れ出しても最後まで席を立てずに湧き上がる思いを感じていた。... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 15時58分

» ナイロビの蜂 [Akira's VOICE]
渇いた大地から届く,深い愛のラブストーリー。 [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 16時45分

» 「 ナイロビの蜂 」 [MoonDreamWorks]
監督 : フェルナンンド・メイレレス 主演 : レイフ・ファインズ /  レイチェル・ワイズ/       公式HP:http://www.nairobi.jp// ナイロビの蜂(原題 TheConstantGardener ) サスペンス小説の巨匠ジョン・ル・カレの傑作小説を完全映画化。 監督は...... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 22時44分

» 「ナイロビの蜂」 [試写会帰りに]
「ナイロビの蜂」(原題 The Constant Gardener)試写。 とても不思議な映画です。ラブストーリーといえばそうだけれど、観ている間は、終始社会派サスペンススリラーのようでいて、見終わると、切なさや諦め、哀しさ、深い慈愛と、色んな感情がじわじわと込み上げてくる。 ..... [続きを読む]

受信: 2006年5月18日 (木) 02時30分

» 映画「ナイロビの蜂」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ナイロビの蜂」 雄大なアフリカの大地を舞台に描かれる夫婦の愛、製薬会社を巡る陰謀のサスペンスに目が離せない2時間だった。 救援活動家で情熱的なテッサ(レイチェル・ワイズ)とガーデニングを愛する物静かな英外交官ジャスティン(レイフ・ファインズ)は出会ってすぐに恋に落ち結ばれる。アフリカ行きが決まったジャスティンに彼女は逆プロポーズをする。この時点ではジャスティンは「まだお互いを知らない」と腰が引けた状態だったし、テッサには愛情よ�... [続きを読む]

受信: 2006年5月18日 (木) 08時56分

» ナイロビの蜂 [悠雅的生活]
彼女が私の家 。私は彼女の元へ帰る。 [続きを読む]

受信: 2006年5月18日 (木) 18時26分

» ■ナイロビの蜂 [ルーピーQの活動日記]
英国外務省一等書記官のジャスティン(レイフ・ファインズ)は、ナイロビの空港からロキへ旅立つ妻テッサ(レイチェル・ワイズ)を見送った。しかし2日後に帰ってくる筈だったテッサは、車で出かけたトゥルカナ湖の南端で殺され永遠に帰らぬ人となる。警察はよくある殺人事..... [続きを読む]

受信: 2006年5月18日 (木) 22時01分

» ナイロビの蜂 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★  地の果て、愛と信念を胸に・・・   [続きを読む]

受信: 2006年5月19日 (金) 00時23分

» ナイロビの蜂 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★  地の果て、愛と信念を胸に・・・   [続きを読む]

受信: 2006年5月19日 (金) 00時25分

» 『ナイロビの蜂』・試写会 [しましまシネマライフ!]
今日はおそらく某雑誌で当選した 『ナイロビの蜂』の試写会に行ってきた。 [アンケートに答えて4色ボ [続きを読む]

受信: 2006年5月19日 (金) 00時49分

» 映画のご紹介(133) ナイロビの蜂 [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(133) ナイロビの蜂-「きっかけは、妻の死」 「たどり着いたのは、妻の愛」 とは名キャッチだね。 原題はThe constant gardener(「いつも庭いじりしている人」みたいな感じか...... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 09時49分

» ナイロビの蜂(映画館) [ひるめし。]
地の果てで、やっと君に帰る。 CAST:レイフ・ファインズ/レイチェル・ワイズ/ユベール・クンデ/ダニー・ヒューストン/ビル・ナイ 他 ■イギリス産 128分 ラブストーリー要素と社会派サスペンス要素を両方あわせ持ったけっこうずっしりくる作品。 食べ物でいえばカツカレーみたいな感じかしら?(カツとカレーを同時に食べれてハラもちが良い) レイチェル・ワイズはこの作品でアカデミー賞を受賞! でも映画始まった途端�... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 10時06分

» 社会派サスペンス:『ナイロビの蜂』 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
#63824;『ナイロビの蜂』朝一で見てまいりました。(>Д<)ゝ” 社会派サスペンスです#63911; (適当につけました。) 朝から見る映画ではなかった...かな#63912; 見終わった後あまりスッキリはしません。 しかし見応えあります。 何だか久々にこの手..... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 10時40分

» 『ナイロビの蜂』 [京の昼寝〜♪]
地の果てで、やっと君に帰る。 ■監督 フェルナンド・メイレレス■脚本 ジェフリー・ケイン■原作 ジョン・ル・カレ(「ナイロビの蜂」)■キャスト レイフ・ファインズ、レイチェル・ワイズ、ダニー・ヒューストン、ピート・ポスルスウェイト、ユベール・クンデ□オフィシャルサイト  『ナイロビの蜂』 それは、しばしの別れのはずだった。英国外務省一等書記官のジャスティン(レイフ・ファインズ)は�... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 17時46分

» ナイロビの蜂 [ライターへの道。女32歳の挑戦。]
         ナイロビの蜂(2006年、イギリス、ギャガ・コミュニケーションズ) http://www.nairobi.jp/flash7/ ? 監督:フェルナント・メイレレス 出演:レイフ・ファインズ、レイチェル・ワイズ、ユベール・クンデ、他          アフリカのナイロ... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 22時40分

» 『ナイロビの蜂』を観てきた。 [映画観たよ(^^)]
一途な愛の映画です。 (スピリチュアルカウンセリングの江原さんのCM・・・やめてもらいたいです。) ストーリーは、少しの間の夫婦の別れだったはずが、、、旅先で妻はむごい姿で殺害されてしまう。 夫は、英国外務省一等書記官のジャスティン、妻はジャーナリストのテッサ。妻の死を知ったジャスティンは、妻のあらぬ不貞の疑いを探っていたなかから妻が何をしようとしていたのかを突き止める。大手製薬会社の陰謀を暴くために立ち上がったが、いろいろな妨害にあっていたことを知る。 「The constant Gar... [続きを読む]

受信: 2006年5月22日 (月) 10時43分

» 主人公の情熱に救いを見出す「ナイロビの蜂」 [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
 予告編を見た段階では、ラブロマンスなのか、サスペンスなのか、あいまいな感じで、観ようか止めようか迷っていた「ナイロビの蜂」(フェルナンド・メイレレス監督)。会社の後輩に「よかったですよ」と勧められ、彼が言うならと思って、観に行ってよかった。映画会社の売....... [続きを読む]

受信: 2006年5月27日 (土) 23時19分

» 主人公の情熱に救いを見出す「ナイロビの蜂」 [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
 予告編を見た段階では、ラブロマンスなのか、サスペンスなのか、あいまいな感じで、観ようか止めようか迷っていた「ナイロビの蜂」(フェルナンド・メイレレス監督)。会社の後輩に「よかったですよ」と勧められ、彼が言うならと思って、観に行ってよかった。映画会社の売....... [続きを読む]

受信: 2006年5月27日 (土) 23時20分

» ナイロビの蜂(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
江原さんが宣伝している、「ナイロビの蜂」を観てきました。 ( → 公式HP  ) 出演:レイフ・ファインズ、レイチェル・ワイズ、ユベール・クンデ、ダニー・ヒューストン、ビル・ナイ 上映時間:128分 ナイロビでイギリスの外交官として働くジャスティ... [続きを読む]

受信: 2006年5月29日 (月) 22時38分

» 「ナイロビの蜂」を観る [紫@試写会マニア]
主演の一人であるレイチェル・ワイズは好きな女優さん。 しかも、今年のアカデミー賞・助演女優賞を獲得した作品なので、早めに鑑賞したいなと思っていましたら、運よくブログを持っている人限定の試写に招かれました。 配られたワンペラ(ペラいち)の紙に、 「きっかけは妻の死。たどり着いたのは妻の愛。」とあったので、もっと恋愛表現やシーンが濃いモノと想像していましたが、社会派どっぷりの硬派な作品でした。 主演のレイフ・ファインズもレイチェルも演技についてはご存知の通り文句なしの納得モンですし、... [続きを読む]

受信: 2006年5月29日 (月) 23時18分

« ブロークン・フラワーズ | トップページ | アンジェラ »