ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
期待値:83% 









エマ・トンプソン脚本と主演のファンタジー映画。
お子様と安心して見れる映画になっているようです。
「文部科学省選定作品」になっていました。
予告編:ホームページのTrailerから
人気映画ブログランキングへ
--------------------------------------------
MoonDreamWorks
しましまシネマライフ! 
シアフレ.blog
悠雅的生活
毎週水曜日にMOVIE
ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ
honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
ナマケモノの穴 
travelyuu とらべるゆう MOVIE
試写会帰りに
我想一個人映画美的女人blog
bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
--------------------------------------------
予告編をみて:
微笑ましい感じのおとぎばなしといった感じで、おもしろそう。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ナニー・マクフィーの魔法のステッキ:
» 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』・試写会 [しましまシネマライフ!]
今日は某新聞社サイトと某有料テレビのサイトでW当選した 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』の試 [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 19時07分
» 「 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : カーク・ジョーンズ 主演 : エマ・トンプソン / コリン・ファース / 公式HP:http://www.nanny-movie.jp/top.html 原作は、児童書 「 ふしぎなマチルダばあや 」 監督は、メルセデス、コカ・コーラ、リーボックなどCM制作などで活...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 20時20分
» 薄涙的感動作「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
「メリーポピンズ」以来のファンタジー?
と言われている
エマ・トンプソン主演の
「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」を
観てきました。
ナニー達を困らせる
7人の子供達と「マクフィー」との
ドタバタ奮闘記ぐらいしか思わず
期待せずに見たのですが・・・
これはイギリスの洒落た
感動ファンタジーでした。
とくに感動させるエピソードというのは
ないんだけど・・・
後半にかけて
「涙」が... [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 21時21分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [シアフレ.blog]
カラフルな色彩や幻想的なセット・デザインなど観ているだけで楽しい映像世界や、ナニーの特殊メイクやロバの特撮によるダンスシーンなど随所に視覚的な見所が満載です。 すれ違っていた家族が一つの絆で結ばれていく姿にとても感動しました。... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 00時00分
» 映画館「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
いたずら悪ガキ兄弟の家にやってきた魔法を操るナニー(住み込みで子供の面倒をみる、育児や教育の専門知識を持った女性)がやってくる!話はミエミエなのですが、子供たちも可愛いし(特に長男と末っ子)あまり笑いをとるためだけのシーンなどもなくて楽しかったです♪
...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 00時19分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ NANNY McPHEE [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エマ・トンプソン、コリン・ファース主演
19世紀後半のイギリス セドリックは葬儀屋に勤める実直な父です
サイモン、トーラ、エリック、リリー、クリスチアナ、
セバスチャン、アガサの七人の子供がいますが妻には先立たれ
子供の面倒は家政婦に任せる生活です
子供達は家政婦を嫌い サイモンが中心になり追い出そうと企みます
ひどい悪戯で17人もの家政婦は次々に辞めていってしまってます
セドリックの収入は7人の子供達を育てるには難しく
叔母の援助を受けています その叔母からは今月中には再婚しないと
援... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 09時49分
» 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』★★☆・・ [ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ]
公式サイト制作年度/国;'05/英 ジャンル;ファンタジー 上映時間;98分 配給;UIP 監督;ジカーク・ジョーンズ出演;エマ・トンプソン/コリン・ファース/ケリー・マクドナルド観賞劇場:4/26(水)みゆき座(旧日比谷スカラ座2)◆STORY◆葬儀社に勤めるブラウン氏...... [続きを読む]
受信: 2006年5月11日 (木) 10時18分
コメント