« NANA2 | トップページ | 王の男 »

2006年12月21日 (木)

敬愛なるベートーヴェン

期待値:92% goodgoodgoodgoodgoodgoodgoodgoodgoodbad

原題は「Copying Beethoven」。

エド・ハリスがベートーベンになりきってます。

とにかく演奏場面がすごかった!という意見が多かったです。

予告編:ホームページの予告編から

banner_Ranking 人気映画ブログランキングへ

--------------------------------------------

Blog・キネマ文化論good   ネタバレ映画館good

八ちゃんの日常空間good   シャーロットの涙good

APRIL FOOLSgood  パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラgood

Sweet* Daysgood   極私的映画論+αgood

映画鑑賞★日記・・・good   悠雅的生活good

カノンな日々good   てんびんthe LIFEgood

吾輩はナマケモノである。good  レザボアCATsgood

きららのきらきら生活good   カリスマ映画論good

NAO-C☆シネマ日記good  映画でココロの筋トレgood

★試写会中毒★good   WAKOの日常good

ヨーロッパ映画を観よう!bad

しましまシネマライフ!bad 

ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!good

travelyuu とらべるゆう MOVIEgood

--------------------------------------------

予告編をみて: good 面白そう

« NANA2 | トップページ | 王の男 »

コメント

ブログ運営者様

「レビューda!ドットコム-Reviewda.com-」がオープンしました。
古今東西あらゆるものの評判やクチコミを集めるサイトです。
従来のブログランキングなどとは異なり、
同ブログ内の記事でも異なる記事であれば、
URLを「クチコミ検索」というコーナーに複数登録可能です。
不特定多数の方が投稿された記事を絞り込み検索して読まれますので、
ランキングのように上位表示、下位表示に影響されることなくご自身のサイトの

アクセスアップが見込まれます。
この機会に是非ご利用ください。

http://www.reviewda.com/

レビューda!ドットコム-Reviewda.com-

投稿: レビューda!ドットコム | 2006年12月23日 (土) 18時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敬愛なるベートーヴェン:

» 敬愛なるベートーヴェン/エド・ハリス、ダイアン・クルーガー [カノンな日々]
「のだめカンタービレ」の影響でプチクラシックブームが起きているというこの時期に公開されるのは意図したわけじゃないでしょうけど、なかなかのタイムリー。ベートーヴェンの晩年の物語を架空の女性コピィスト(写譜師)・アンナの視点を軸に描いていくヒューマン音楽ドラマ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 01時05分

» 「敬愛なるベートーベン」 [てんびんthe LIFE]
「敬愛なるベートーベン」シャンテシネで鑑賞 銀座ポイントカードで無料鑑賞 エド・ハリスも熱演だけれど、ダイアン・クルーガーがすごかった。というのが終わった後の印象。私も第九好きの日本人だからか、年齢によるものだからか第九を聞いているだけでジンワリしてしまいました。第九が演奏されるのはおそらく終盤近くのクライマックスで10分も続く迫力のシーン。さすがに、わけアリのシーンも音に負けちゃってて聞きほれちゃいました。観客の年齢も私が若く感じるぐらいの先輩方が多く驚きました。それも一人で来ている方が多... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 01時14分

» 「敬愛なるベートーヴェン」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Copying Beethoven」2006 USA/ドイツ 監督はレオナルド・ディカプリオ主演の「太陽と月に背いて/1995」のアニエスカ・ホランド。大好きなエド・ハリスがルドヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンを演じている。 アンナ・ホルスにダイアン・クルーガー「戦場のアリア/2005」。 「マッチポイント/2005」の金持ち御曹司トム役のマシュー・グードが、アンナの冴えない恋人マルティン役で出演している。 ベートーヴェンものとしては、ゲーリー・オールドマンの「不滅の恋/ベートーヴェン/19... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 01時41分

» 映画〜敬愛なるベートーヴェン [きららのきらきら生活]
 「敬愛なるベートーヴェン」公式サイト孤高の天才音楽家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンと、彼のコピスト(写譜師)となった作曲家志望の女性アンナの師弟愛を描いたドラマ。音楽学校に通う学生アンナ(ダイアン・クルーガー)は、作曲家ベートーヴェン(エド・ハリス)が楽譜を清書するコピストを務めることになった。ベートーヴェンを尊敬するアンナは彼の粗暴な振る舞いに驚くが、一方のベートーヴェンはアンナが優れた才能の持ち主であることを見抜き、徐々に彼女に信... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 06時43分

» 『敬愛なるベートーヴェン』 [Sweet* Days]
CAST:エド・ハリス、ダイアン・クルーガー 他 STORY:1824年、ウィーン。音楽学校に通うアンナ・ホルツ(ダイアン・クルーガー)は、ある作曲家の写譜を依頼される。その作曲家とはアンナの尊敬するベートーヴェン(エド・ハリス)だった・・・・ 原題は「Copying Beethoven」。 って事で、晩年のベートーヴェンと、彼が書いた譜面を清書する女性を描いた作品です。 で、なかなか良かった~☆ 変人で偏屈なベートーヴェンと、彼の扱いに手を焼きながらも彼を尊敬してやまない若い女性... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 09時47分

» 敬愛なるベートーヴェン(イギリス・ハンガリー) [映画でココロの筋トレ]
気になっていた映画の試写会。うれしい! 「敬愛なるベートーヴェン」を観ました。( → 公式HP  ) 出演:エド・ハリス 、ダイアン・クルーガー 、マシュー・グード 上映時間:104分 音楽学校に通う学生アンナ(ダイアン・クルーガー)は、学校から... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 14時17分

» 感想/敬愛なるベートーヴェン(試写) [APRIL FOOLS]
『第九』完成の裏にいた女性とは!? 『敬愛なるベートーヴェン』12月9日公開。天才の史実に基づきながら、歴史には登場しない女性コピスト(写譜師)によってその音楽はさらに美しく鳴り響く! ブラボー!! 敬愛なるベートーヴェン 破天荒な天才が魅力的なのは当たり前なんだけど、その当たり前を説得力持たせて表現するのは意外と難しいもの。でもエド・ハリスはしっかり演じきってて、ベートーヴェンのとんでもキャラが生き生き。歴史の裏に、フィクションの人物を立たせるって設定は今までにも見られた手法。でもダイアン... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 14時57分

» 敬愛なるベートーヴェン [映画鑑賞★日記・・・]
『COPYING BEETHOVEN』公開:2006/12/09(12/09鑑賞)製作国:イギリス/ハンガリー監督:アニエスカ・ホランド出演:エド・ハリス、ダイアン・クルーガー、マシュー・グード、ジョー・アンダーソンアンナ・ホルツ・・・アンナホルッ?穴掘る?いい話なのに最初に聞いた時、こ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 18時44分

» 142.敬愛なるベートーベン [レザボアCATs]
キリスト教徒ではないのだけれど、小学生の頃読んだ大人用の本で、ベートーベンが耳が聞こえなくなってしまった、ということがなんだかずっと頭から離れなくて、ジャンヌ・ダルクが最後処刑されたことと同様に、自分にとっては“神の所業”ということを考えさせられてしまう....... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 21時06分

» 敬愛なるベートヴェン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
“第九”誕生の裏に、耳の聴こえないベートーヴェンを支えた女性がいた。 孤高の天才音楽家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンと、彼のコピスト(写譜師)となった作曲家志望の女性アンナの師弟愛を描いた感動ドラマ。監督は『太陽と月に背いて』のアニエスカ・ホランド...... [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 02時31分

» 敬愛なるベートーヴェン [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  彼女は・・・天才の耳となり天使となる   [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 23時20分

» 敬愛なるベートーヴェン [ネタバレ映画館]
竹中直人がベートーヴェンの顔真似したかどうか記憶にないのですが、彼が指揮者を演じても影には本物の指揮者がいるはずです・・・ [続きを読む]

受信: 2006年12月25日 (月) 03時05分

» 敬愛なるベートーヴェン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★★★        (★×10=満点)  監  督:アグニエシュカ・ホランド キャスト:エド・ハリス       ダイアン・クルーガー       マシュー・グード 、他 ■ストーリー■  1892年・ウ... [続きを読む]

受信: 2006年12月28日 (木) 06時16分

» 『敬愛なるベートーヴェン』・劇場 [しましまシネマライフ!]
今日は『敬愛なるベートーヴェン』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★☆☆》 クリスマスイブだから [続きを読む]

受信: 2006年12月30日 (土) 01時18分

» 【劇場鑑賞142】敬愛なるベートーヴェン(Copying Beethoven) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
“第九”誕生の裏に、 耳の聴こえないベートーヴェンを支えた女性がいた。 孤高の音楽家ベートーヴェン、歴史に隠されたもう一つの物語。 [続きを読む]

受信: 2007年1月 4日 (木) 22時29分

» 敬愛なるベートーヴェン Copying Beethoven [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エド・ハリス、ダイアン・クルーガー主演 馬車で急ぐ若い女性 彼女の目に映る光景は幾重もの旋律が折り重なれ 目まぐるしく情景が反復し複雑に絡み合うフーガそのものでした ベッドに添い彼女は「マエストロやっとあなたの曲が理解出来ました」 頬をつたう涙 朝日の中でベートーベンは静かに息を引き取るのです 1824年ウィーン最後の交響曲に合唱を挿入しようとするベートーベン 初演の4日前にかかわらず 画期的な合唱部分の楽譜は完成してません シュレンマーは完成を急ぐため 優秀な写譜師を音楽学校へ依頼し... [続きを読む]

受信: 2007年1月11日 (木) 01時40分

« NANA2 | トップページ | 王の男 »