トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: オープン・シーズン:
» 「オープン・シーズン」日本語吹き替え版 [てんびんthe LIFE]
「オープン・シーズン」日本語吹き替え版 ヤクルトホールで鑑賞
ソニーピクチャーズがディズニー、ドリームワークスに続きCGアニメを手がけた第一作目。といって、ストーリーも画像も目新しいという感じは全くありません。キャラクターもストーリーもなんというか二番煎じという感じです。(三番?)ただその分誰でも無難に見ることができるさくひんといえると思います。確かに毛並みは触りたいほど美しいと思うけど最近のCGアニメみんなきれいだし、このままの状態でしばらく行くのかなあ。ただいつも思うんだけどアメリカのCG... [続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 00時53分
» 「オープン・シーズン」 [みんなシネマいいのに!]
ソニーピクチャーズアニメーション制作、長編フルCGアニメーション第一弾らしい [続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 01時11分
» 「オープン・シーズン」 [ジグソーのオレデミーアワード日記]
「オープン・シーズン」(2006)
《この森が、ボクを大人にしてくれた。》
12/12新宿グランドオデオンにて観賞
introduction
監督:ジル・カルトン アンソニー・スタッチ ロジャー・アラーズ
voicecast
マーティン・ローレンス アシュトン・カッチャー デブラ....... [続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 03時26分
» オープンシーズン [Akira's VOICE]
子供向けの消費アニメ。
[続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 11時12分
» オープン・シーズン(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
久々自力で手に入れた試写状!
「オープン・シーズン」の試写会に行ってきました。
( → 公式HP
? )
出演:マーティン・ローレンス、アシュトン・カッチャー 、デブラ・メッシング 、ジョン・ファヴロー 、ゲイリー・シニーズ
上映時間:86分
パ... [続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 12時28分
» オープン・シーズン [B級パラダイス]
あまり深く考えなかったんですが、タイトルにもなっている「オープン・シーズン」て狩猟解禁のことだったんですね。
[続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 19時20分
» オープン・シーズン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ブーグの成長とベスとの家族愛を描く、涙あふれる物語。山あいの静かな町、ティンバーライン。クマのブーグは、森林警備員のベスに育てられている、甘えん坊のペット。彼女に愛され、気ままな生活を送っていた。そんなある日、シカのエリオットと出会い、彼らは森に連れて...... [続きを読む]
受信: 2006年12月25日 (月) 20時06分
» 『オープン・シーズン (吹き替え版)』 [唐揚げ大好き!]
『オープン・シーズン』
この森が、ボクを大人にしてくれた。
吹き替え版だったので子供が一杯いました。
もうね、直ぐにお話にのめり込めます。
ブーグの育ての親でありパークレンジャーのベスは美人とは言えないが、コメディエンヌの様な表情にすぐ感情移... [続きを読む]
受信: 2006年12月26日 (火) 07時25分
» 「オープン・シーズン」 [しんのすけの イッツマイライフ]
先週、家族全員で試写会を見てきました。
「オープン・シーズン」
ソニー・ピクチャーズ初のCGアニメ作品。
動物物だし、所詮ディズニーなんかの2匹目狙った
アニメ映画なんだろうなと冷ややかな感じで行きました(^^;
いやもちろん我が...... [続きを読む]
受信: 2006年12月26日 (火) 11時59分
» 「オープン・シーズン」試写会 [Thanksgiving Day]
よみうりホールで行われた、映画「オープン・シーズン」の試写会に行ってきました!!
フルCGアニメのこんなお話です。
↓↓↓
『甘えん坊のクマ・ブーグは母親代わりのベスに育てられ、小さな町で気ままに暮らしていた。ところがある日、シカのエリオットに出会ったこと....... [続きを読む]
受信: 2006年12月28日 (木) 22時56分
» オープン・シーズン Open Season [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
声の出演マーティン・ローレンス、アシュトン・カッチャー、
デブラ・メッシング、ゲーリー・シニーズ、ビリー・コノリー
ティンバーラインの静かな町でグリズリーのブーグは
森林警備員の心優しいベスに赤ん坊の頃から育てられ
一日8食の食事とガレージを改造した快適な部屋
テディ・ベアのディンクルマンのいる柔らかなベッド
自分の好きなTVが観れ、清潔なトイレで用をたし
野外劇場で行うショーのご褒美の魚クッキーをもらい
衣食住不自由のない生活をしていました・・・
そう鹿のエリオットが現れる前までは・・... [続きを読む]
受信: 2006年12月29日 (金) 14時05分
コメント
TBさせていただきました。
アニメということでピクサー作品とどうしても比べしまって、見劣りしましたが、ブーグやエリオットのキャラクターもかわいらしかったし、見所も満載で楽しめました。
投稿: タウム | 2007年11月26日 (月) 01時15分