トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: モンスター・ハウス:
» モンスターハウス-吹替版-(試写会) [B級パラダイス]
今日でお休みも最後。そして新年一発目の映画でございます。ってことで昼間にあった試写会へと行ってきました。日本語吹替版だったのですが親子連れがほとんどで席にすわるとどこからともなくお菓子の臭いが(笑)... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 20時54分
» Monster House 「モンスターハウス」 [表参道 high&low]
ローティーン向けでCGを上手く使った’Monster House’は久しぶりのスピルバーグ個人の製作会社Amblinが作った映画です。主人公の男の子DJは通りの向かいの家が怪しいことに気が付いていました。 ハロウィーンの日にドジな友人Chawderとたまたま通りかかった聡明なJennyとその家を探検するはめになります。 警察官をも寄せ付けないその不思議な家には主人が隠す秘密があり、家自体が生命をもって様々な事件を起こしていたのです。アメリカらしい実写に近いCGは少年達とモンスターとなった家の動きを上... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 21時01分
» モンスター・ハウス Monster House [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
スティーヴン・スピルバーグ、ロバート・ゼメキス製作
12歳のDJは向かいの古い家に住むネバークラッカー氏を観察している
と言うのは この家の前で三輪車、玩具等が次々に消えています
DJはこの家が 呑み込んでしまうと ハローウィンの前日
友達のチャウダーに話しますが信じてもらえません
チャウダーの大切なバスケット・ボールが 古い家の芝生に転がり
それに怒ったネバークラッカー氏は突然 倒れこんでしまいます
DJは自分がクラッカー氏を殺してしまったのでは無いかと思っています
クラッカー氏が居なく... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 21時18分
» 「モンスターハウス」を観る [紫@試写会マニア]
来年公開のフルCGアニメ「モンスターハウス」を観て来ました。
作品冒頭、町並みをひらひらと舞う木の葉。とっても綺麗で臨場感があります。
・・・でもその葉っぱはノンビリ風に吹かれて舞っているだけじゃーないのですよ~。
監督はロバート・ゼメキス&スティーヴン・スピルバーグ、流石の出来栄え!と個人的には思いました。
が、試写中、演出が‘良すぎ’で「怖いよー(ぴー)」より「!!!(絶句で声も出ない)」な、ちょっと怖がりのお子様を発見してしまいました。おっそろしくて仕方ないホラーではないんです... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 21時18分
» 「モンスター・ハウス」 [てんびんthe LIFE]
「モンスター・ハウス」(吹き替え版)一ツ橋ホールで鑑賞
スピルバーグとロバート・ゼメキスがプロデューサーとして名前を連ねるCGアニメーション。更に製作サイドは実写版を予定していたためモーション・キャプチャー技術を使い人間の動きにリアルさを与えました。実際のキャラクターは可愛くありませんが、感情の表し方とか顔つきなどはとてもリアルです。
作品としてはサスペンスタッチ(スリラー?)で楽しめます。テーマはお化け屋敷ですから、本当にテーマパークのアトラクション的な要素を沢山持って最後まで飽きることが... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 21時35分
» モンスター・ハウス [シュフのきまぐれシネマ]
モンスター・ハウス
1月8日@一ツ橋ホール(試写会)
監督:ギル・ケナン
製作総指揮:ロバート・ゼメキス/スティーヴン・スピルバーグ
声の出演:石原さとみ、泉谷しげる、高山みなみ、他
日本語吹き替え版で観賞
12歳の少年DJが住む向かいの家はネバー... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 21時43分
» 「 モンスター・ハウス/MONSTER HOUSE (2007) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
監督 : ギル・キーナン
出演 : ミッチェル・ムッソ /サム・ラーナー /スペンサー・ロック
[続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 22時59分
» モンスター・ハウス [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
食べられたくなければ、近づくな!。その家は、生きている。決してそこに近づいてはならなかった。ドキドキの冒険が、待っている。街を守るために、僕らは立ち上がった。
ハロウィンの前日。12歳の少年DJは、向かいのネバークラッカーの家を観察していた。すると誰もいな....... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 23時01分
» モンスター・ハウス−(映画:2007年9本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ギル・ケナン
声の出演:ミッチェル・ムッソ、サム・ラーナー、スペンサー・ロック、スティーヴ・ブシェミ、キャスリーン・ターナー、マギー・ギレンホール、ジェイソン・リー
評価:78点
公式サイト
(ネタバレあります)
あれ、面白かっ....... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 00時26分
» モンスターハウス [5125年映画の旅]
とある郊外の町にある古い家。そこに住んでいる老人・ネバークラッカーは、家に近づく子供達を驚かせては追い返していた。ある日、ネバークラッカーが心臓発作で倒れて家に誰もいなくなってから、奇妙な事が起こり始める。異変を察知した三人の子供達は家の秘密を探るべく...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 06時50分
» モンスター・ハウス [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:ギル・キーナン
声の出演:ミッチェル・ムッソ
サム・ラーナー
スペンサー・ロック
スティーヴ・ブシェミ
マギー・ギレンホール
... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 15時05分
» ★「モンスター・ハウス」 [ひらりん的映画ブログ]
最近、監督がプロモーションで予告編に登場するパターンが多い気がしてるけど・・・
こちらも、製作総指揮のスティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスがプロモしてました。
スピルバーグは最近ホントよく予告編に登場してきます・・・。
[続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 01時39分
» 「モンスター・ハウス」 [ジグソーのオレデミーアワード日記]
「モンスター・ハウス」(2006)
《食べられたくなければ、近づくな。》
1/24新宿武蔵野館3にて観賞
introduction
監督:ギル・ケナン
製作総指揮:ロバート・ゼメキス 、 スティーヴン・スピルバーグ
VoiceCast
ミッチェル・ムッソ 、 サム・ラーナー 、 ス...... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 02時26分
» 『モンスターハウス』 [唐揚げ大好き!]
『モンスターハウス』
その家は、生きている。
決して、そこに近づいてはならなかった。
予告編でスティーブン・スピルバーグとロバート・ゼメキスが「怖がることを楽しもう!」と言っていたので字幕版を鑑賞です。
タイトルのモンスターという字面と怖がる... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 05時58分
» モンスター・ハウス [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆逃げろー逃げろー!家に喰われるぞお! [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 13時51分
» モンスターハウス [とにかく、映画好きなもので。]
人を食べる家・・・なんてあるだろうか。
潔いアニメーションは観ていて素直になれるのは間違いない。しかし、子供達が思春期の過渡にある時に出会ったある人の悲しみを描いた映画には少々面食らった。
少年DJは、好奇心丸出しで向かいのネバー....... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 04時57分
コメント
こんにちわ。
リンクありがとうございました。
想像以上に天使マークが一杯で、ちょっとビックリしました。子供向けであり、大人向けである。アニメとしてはバランスが良い作品なのかもしれませんー。
投稿: 隣の評論家 | 2007年1月22日 (月) 18時39分