トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: どろろ:
» 感想/どろろ(試写) [APRIL FOOLS]
な、なにこれ…。これはマズイだろーなー、な衝撃作とあいなりました『どろろ』1月27日公開。それでも客は入るんだろーなー。
どろろ
話は面白いよやっぱ。原作知らんけどサ。でもとにかくね、映像表現が、、、モノ足りな、、か、、、、った。。いやー、出てくるあやかしたちのCG、ビジュアルが軒並みヘボ。ギャグなのか本気なのかサッパリわかりません(特に百鬼丸のカラダ作りのシーン)。さらにバトルはスピード感ゼロ。昨今の超絶VFXを知ってる現代人としては、とてもじゃないけど観てられません。この消化不良感はそう... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時29分
» 「どろろ」完成披露試写会 [てんびんthe LIFE]
「どろろ」完成披露試写会 東京国際フォーラムホールCで鑑賞
舞台挨拶の登壇者は塩田監督、アクション監督程小東(チン・シウトン)、妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太、土屋アンナ。司会はTBSの久保田アナ。質問と応えの掛け合いが微妙に下手で面白かった。たぶん、質問を事前に打ち合わせしていませんから答えられません。みたいな柴咲コウとか、それでもどうにか応えなきゃいけない俳優さんたちでした。みんなTVの生放送とかダメっぽいです。妻夫木クンは場の修正にあたったりとか、なんかホント微妙な舞台挨拶。それなりに豪華で変... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時38分
» 「どろろ」試写会レビュー 心のエンターテイメント [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
エンターテイメントという響き、映画好きでは嫌いな方も多いと思います。でもこの作品についてはどうでしょう。急降下して墜落しするのか、急上昇して宇宙に行くのか、力強く世界へ羽ばたいた日本映画。 [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 01時57分
» どろろ [ネタバレ映画館]
ほげほげたらたらほげたらぽん! [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 02時01分
» 「それでもボクはやってない」 now roadshow! [とりあえず生態学+]
それでもボクはやってない
製作年度 2007年
製作国 日本
上映時間 143分
監督 周防正行
脚本 周防正行
音楽 周防義和
出演 加瀬亮 、瀬戸朝香 、山本耕史 、もたいまさこ 、田中哲司 、光石研 、尾美としの... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 04時04分
» 映画 「どろろ」 を見ました [THE有頂天ブログ]
1月27日より公開されている映画「どろろ」を見てきました。
■「どろろ」パンフレット (600円)
■DVD:どろろ (出演 妻夫木聡、柴咲コウ)
■DVD:どろろ Complete BOX
映像化不可能といわれた手塚治虫の漫画を実写映像化した作品。
妻夫木聡&柴咲コウという色んな意味で話題の二人が主演。
監督は「黄泉がえり」「この胸いっぱいの愛を」の塩田明彦。
アクション監督は「LOVERS」「HERO」「少林サッカー」のチン・シウトン(程小東)。
主題歌はMr... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 00時32分
» 『どろろ』in神戸 [☆えみたんの日記帳☆]
最近神戸で映画見てるえみたんでしw そこに素敵な映画館あるんだけど、その映画館の側に住めたらなぁって思うえみたんでしw 周りの建物の雰囲気も最高なのら#63889; と、そんな話じゃ~~なく今回もその神戸で映画を観て来たの#63893;#63903; 最近梅田より、..... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 03時44分
» どろろ [UkiUkiれいんぼーデイ]
醍醐の城って
ハウルの城以上に、微妙なバランスで建ってた!
今から40年前に手塚治虫氏は、すでに現代の人々へ向けての警鐘とも取れるようなメッセージを含めてこんな作品を書き上げておられたのですね。
自身の欲のままに、我が子を魔物に差し出す父親・醍醐景光(中井貴一)。
そんなことも知らず捨てられた百鬼丸(妻夫木聡)は、養父・寿海(原田芳雄)によって「再生」される。
その描写が、死体の部位をかき集め、そのエキスを抽出するために鍋でゴトゴト煮込む寿海・・・。
なんか去年、こん... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 16時59分
» 「どろろ」長尺も満腹感ナシ、でもダメダメ映画じゃない [soramove]
「どろろ」★★★
妻夫木聡、柴咲コウ主演
塩田明彦監督
見終えて素直に面白かった。
CGで動く魔物たちの完全作り物感や、、
主人公の背負った苦難な感じが
あまりにサラリとしている部分など
気にはなったが、
一番心配していた、
安っぽさはあまり感じ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 20時48分
» どろろ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
父の野望のため体を奪われし者__。
時の権力に両親を奪われし者__。
失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め。
昭和42年「週刊少年サンデー」で発表された手塚治虫の最高傑作とも言われている怪奇漫画を実写映画化したアクション時代劇。体の48か所を魔物...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 22時57分
» 【どろろ】 [+++ Candy Cinema +++]
◆監 督 ・・・ 大谷健太郎
◆脚 本 ・・・ NAKA雅MURA/塩田明彦
◆原 作 ・・・ 手塚治虫
◆主題歌 ・・・ Mr.Chirdren 「フェイク」
◆CAST ・・・ 妻夫木聡/柴崎コウ/瑛太/原田美枝子/中井貴一/原田... [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 00時44分
» 妻夫木聡・柴咲コウ “どろろ婚”の発表 間近かー? [芸能 情報 芸能裏情報 アイドル 画像]
トラバ失礼します。
話題の二人、妻夫木聡(26)と柴咲コウ(25)の初共演映画「どろろ」が先週末公開されたが そろそろ結婚か・・・・
[続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 17時16分
» どろろ・・・・・評価額800円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
アア、ヤッチマッタァ・・・・・
実の父の賭けた呪いのため、生れながらに体の四十八ヶ所を魔物に奪われた剣士・百鬼丸の冒険を描いた「どろろ」は、手塚治虫の代表作の一つだ。
原作発表後間もない1969年に、杉井ギザブロー... [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 23時43分
» どろろ [Akira's VOICE]
自分探しは永遠に終わらない!
[続きを読む]
受信: 2007年2月 3日 (土) 16時34分
» 「どろろ」映画感想 [Wilderlandwandar]
映画の日に頑張って色々見たオマケで、ポイントが貯まって只券をゲットしたので見てき [続きを読む]
受信: 2007年2月 4日 (日) 17時29分
» どろろ~続編希望♪♪ [シネマでキッチュ]
(札幌シネマフロンティアにて鑑賞) あっら~面白かった♪ 塩田監督、確信犯なのかしらあ。 「ギブス」の「月光の囁き」のフェチ・ヤバイ塩田監督が戻ってきたかな~♪ 全身ギブスみたいな百鬼丸って・・・ちょっとフェティシズムくすぐるわよ。 なーんていうような、邪な目線を封印しなければいけないほど麗しい美剣士ぶりの妻夫木くん。 だからワイヤーアクションが邪魔くさかったわ。美剣士らしい美しい所作の殺陣で妖... [続きを読む]
受信: 2007年2月 4日 (日) 21時25分
» どろろ [Ossan's Blog]
監督 塩田明彦 出演 妻夫木聡 、柴咲コウ 、中井貴一 時間 138分 体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸(妻夫木聡)は、 魔物を倒すと1箇所ずつ体が戻ってくる。 体の全てを取り戻す為、どろ...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 5日 (月) 10時46分
» どろろ [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
手塚治虫の「どろろ」、大好きなんだよね。
だから実写化不可能、と言われた作品がどうなるのかと。。。
(どこで言われたのかは知らぬがw)
これは、、、、
私は満足でっす(゚∀゚)!! ... [続きを読む]
受信: 2007年2月 5日 (月) 20時53分
» どろろ★★★★☆ [ちいろぐ]
↑★半分がないので、★4つ。実際は、3.5〜って感じです
映画で予告編を見るたび、
もう、見たくてみたくて。すごく楽しみにしてた。
2時間あまりの間、ずっとドキドキハラハラ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))で
とっても楽しめる映画だった。
ザッツエンターテイメント〜って感じ。
摩訶不思議な世界がたまりませんっ。
妻夫木くん、めっちゃかわいいしかっこいいし。
ただ…。
ちょっとCGがぎこちないなって感じる部分があったのと
柴咲コウがねえ…。
なんか、しっくり... [続きを読む]
受信: 2007年2月 5日 (月) 23時30分
» どろろ(2007/日本/塩田明彦) [CINEMANIAX!]
【VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ】
とある時代のとある国。戦乱が続き、荒廃が進む世を憂う武将・醍醐景光(中井貴一)は、国を治める力を手に入れるため、生まれてくる我が子の体48箇所を48体の魔物に差し出した。醜い姿で生まれ、そのまま捨てられた赤ん坊・百鬼丸(妻夫木聡)は医師・寿海(原田芳雄)に拾われる。寿海は百鬼丸に失われた部位の代わりとなる作り物の体と護身の妖刀を与え大切に育てるのだった。立派な青年に成長した百鬼丸は、魔物を倒すごとに失われた部位を一つずつ取り戻すことを知... [続きを読む]
受信: 2007年2月 6日 (火) 19時52分
» 「どろろ」 [Tokyo Sea Side]
もともと興味も観る気もなかったのですが、何となく足が向いたので観に行きました。…しかし、やはり直感は大事ですね。私はこの映画、ダメでした。
原作は読んだコトないので、そのギャップがどうこうというのはありませんでしたが、そもそもどろろに好感が持てません。そして何より、途中に出てくる魔物との戦闘シーンが、あまりに子供だましで手抜き。子供向けにしてはちょっとグロいし。映像や演出次第でもっと良い映画になったのではないかなぁと思います。
... [続きを読む]
受信: 2007年2月 7日 (水) 23時11分
» 『どろろ』 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太出演の『どろろ』 かなり期待していました。 手塚治原作マンガを実写で撮るとどんな感じなのか...。 柴咲コウさんがどろろを演じると言うことで 美人大好きの千幻はもう楽しみで楽しみで...#63893; ボロは着ててもやっぱり美人#63892..... [続きを読む]
受信: 2007年2月 8日 (木) 12時50分
» 映画vol.106 『どろろ』*試写会3 [Cold in Summer]
どろろ ナビゲートDVD〜序章〜
監督:塩田明彦 アクション:チン・シウトン
出演:妻夫木聡 柴崎コウ 瑛太!
製作:2007年 日本 公式HP
試写会第3弾は、どろろでした♪
アニメの録画を見せてもらったことがありましたが、「誕生時....... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 16時20分
» 映画「どろろ」本編ダイジェスト [ツマブキ聡]
ツマブキ聡&柴咲コウの話題映画【どろろ】・「どろろ」本編ダイジェスト どろろは時代劇で妖怪物、というかなり特殊なジャンルとして発表され、アニメ化に伴う掲載誌の変更、ヒーローキャラである百鬼丸をうたったタイトル変更、なによりも全身に欠損を持つ超能力者と盗賊の孤児が主人公ということで、差別問題など微妙な問題が多く地上波では殆ど再放送されないなどかなり不遇な状況を背負った作品。但し、内容は手塚治虫得意のバラエティ豊かなドラマ、特に戦争に対する庶民の怒りが語られ、一つの村が隣同士の争...... [続きを読む]
受信: 2007年2月10日 (土) 02時20分
» 『どろろ』 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太出演の『どろろ』 かなり期待していました。 手塚治原作マンガを実写で撮るとどんな感じなのか...。 柴咲コウさんがどろろを演じると言うことで 美人大好きの千幻はもう楽しみで楽しみで...#63893; ボロは着ててもやっぱり美人#63892..... [続きを読む]
受信: 2007年2月10日 (土) 22時22分
» 劇場鑑賞「どろろ」 [日々“是”精進!]
「どろろ」を鑑賞してきました手塚治虫の同名マンガを映像化した時代劇アクション。総製作費20億円をかけた大作。肉体を魔物に奪われた悲運の男の戦いと、彼のお供する天涯孤独な盗っ人との絆を描く。ストーリーは・・・乱世を治める力を得るため父により体の48の部分...... [続きを読む]
受信: 2007年2月11日 (日) 04時49分
» ニュージーランド政府観光局推奨【どろろ】 [犬も歩けばBohにあたる!]
「日本映画の歴史を変える!」 と大々的に宣伝してる「どろろ」見てきました。 うー [続きを読む]
受信: 2007年2月13日 (火) 01時17分
» 映画どろろ観たよ [ぱるぷんて海の家]
「どろろ」観てしまいました。
3週連続1位と言うのも誇張じゃない、確かに満席に近い状態です。
漫画の実写版なので若年層が多いのかと思っていたが、中高年やどろろには興味なさそうなお婆さんグループなどもいて人気の層の広さを思わせます。
確かに手塚治虫の原作な...... [続きを読む]
受信: 2007年2月17日 (土) 22時32分
» Mexican vicodin. [Re your vicodin refill is ready.]
Vicodin hp. Buy vicodin without prescription. Vicodin. Buy vicodin online without a prescription. [続きを読む]
受信: 2007年2月22日 (木) 11時08分
» 『どろろ』 [京の昼寝〜♪]
失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め
■監督 塩田明彦■原作 手塚治虫 ■キャスト 妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、原田芳雄、中村嘉葎雄、原田美枝子、瑛太、杉本哲太、土屋アンナ、劇団ひとり
□オフィシャルサイト 『どろろ』
戦乱の世で天下統一の野望を抱く武将・醍醐景光(中井貴一)は四十八体の魔物から強大な力を与えられるが、その見返りに生まれくる我が子を捧げた。 やが... [続きを読む]
受信: 2007年2月22日 (木) 12時40分
» どろろ [機械材料加工学?]
どろろ オリジナル・サウンドトラックサントラ、Huun-Huur-Tu 他 (2007/01/24)トイズファクトリー この商品の詳細を見る
以下ネタバレ。
ってかこのブログ、基本ネタバレです。
ご注意を。
48の体のパー... [続きを読む]
受信: 2007年2月23日 (金) 00時36分
コメント
劇団ひとりは最近、映画に出まくってますね。
次の漫画の映画は「墨攻」、楽しみです。
TBありがとうございました。
投稿: とりこぷてら | 2007年1月30日 (火) 04時11分
http://garth.cocolog-nifty.com/
『どろろ』はなぜダメなのか?
1) 映画の中で一度も「片輪」とも「びっこ」とも「めくら」とも「つんぼ」とも言わない。
2) CGが『デビルマン』並
3) 百鬼丸が空を飛んでる。ものすごく強い。スーパーヒーロー。しょぼいCGでぴょんぴょん飛ぶ。
4) だいたい刺されても死なないし。
5) そもそもSF(未来なのかパラレルワールドなのか知らないけど)。
6) どろろのセリフがすべて説明ゼリフで、むしろどろろが唖の方がよっぽど良かった。
7) 百鬼丸が人を切らない。人間はみんな峰打ち。
8) 子供が殺される場面がない。
9) 百鬼丸が醍醐景光に会ったら説得したりしている。話せばわかるって感じで。
10) そしたら醍醐景光が最後改心する。
投稿: ガースー | 2007年2月 1日 (木) 20時59分
この映画、評価がまっぷたつですね。こちらの記事をみさせていただいて、評価の別れ方に興味がわきましたよ~。
トラックバックありがとうございました。
投稿: betty | 2007年2月11日 (日) 11時44分
Different people in the world get the personal loans in different banks, because that's comfortable and fast.
投稿: PateCelina | 2012年1月 5日 (木) 21時12分