« ゴーストライダー | トップページ | デジャヴ »

2007年3月26日 (月)

蒼き狼 地果て海尽きるまで

期待値: 53% goodgoodgoodgoodgoodbadbadbadbadbad

チンギス・ハーンの人生を描いた超大作。

反町隆史 、菊川怜 、若村麻由美 、Ara 、松山ケンイチ 出演。

モンゴルの自然はすごいようです。

予告編:gooの予告編から

banner_Ranking 人気映画ブログランキングへ

--------------------------------------------

カリスマ映画論good   てんびんthe LIFEgood

APRIL FOOLSbad   シュフのきまぐれシネマgood

ともやの映画大好きっ!good   駒吉の日記bad

映画な日々。読書な日々。bad 

masalaの辛口映画館bad   ★試写会中毒★bad

映画通の部屋good  オールマイティにコメンテートgood

Wilderlandwandar bad   カノンな日々good

ネタバレ映画館good

Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)bad

犬も歩けばBohにあたる!bad  Akira's VOICEbad

Cartouchegood

☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!good

--------------------------------------------

予告編をみて: good 大作のようです

« ゴーストライダー | トップページ | デジャヴ »

コメント

こんにちわ。
リンク&TBありがとうございました。こちらにはTBのみではなくて、コメントを残すようにしようと決めているのですが。今、ボーっとしててTBを送っていました(恥)。
この作品は、何だか公開前からケチョンケチョンに言われていましたが。見てみたら、傑作とは言えないけれどダメ三昧でもないような気持ちで見れました。こちらにきてみて、思ったよりも天使マークが少なくなかったので驚いたけど少し安心しましたー。

投稿: 隣の評論家 | 2007年3月26日 (月) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒼き狼 地果て海尽きるまで:

» 映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を試写会にて鑑賞 [masalaの辛口映画館]
 16日、丸の内の東商ホールにて「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を鑑賞した。 客入りは上々で満席。客層は学生服の男子から年配のお客さんまで幅広い年齢層。上映前に司会の黒宮千香子さんからスポンサーと映画の説明がありの上映。  映画の話 部族間の闘争が激化し...... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 00時47分

» *蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜* [Cartouche]
{{{   ***STORY***          2006年  日本=モンゴル 部族間の闘争が激化していた12世紀のモンゴル。ボルジギン族の長の妻ホエルンが出産。テムジンと名付けられたその子こそ、後のチンギス・ハーンである。14歳になったテムジン。父親を対立する部族に殺害されると、母親が敵から略奪された身である事を理由に、部下たちから見捨てられてしまう。やがて青年に成長したテムジンはリーダーとしてのカリスマ性を発揮。そしてホルテを妻に迎え、次第に勢力を拡大するのだった。          ..... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 01時08分

» 感想/蒼き狼 地果て海尽きるまで(試写) [APRIL FOOLS]
大作だけど、楽しくなーい。『蒼き狼 地果て海尽きるまで』3月3日公開。蒼き狼の血を引く者として生まれたテムジン。出生に悲劇を持ち、また自らの息子も同じ運命に翻弄されながらもモンゴル統一を目指し、ついにはチンギス・ハーンとして大帝国を築いてゆく。 蒼き狼 地果て海尽きるまで 生涯を駆け足で追いかけたせいか、チンギスからカリスマ性はまったく感じられず。大王の風格なし。ただのお山の大将レベル。あれで民衆がなびくとは思えず、どうやってモンゴルを統べることができたのか。革離@墨攻がいたら、簡単にひねっ... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 04時24分

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで ワールド・プレミア [シュフのきまぐれシネマ]
蒼き狼 地果て海尽きるまで  ワールド・プレミア試写会 @国際フォーラム 念願のナマの松山ケンイチくんを観てきました~♪ って、少6の娘が大好きなので一目でいいからナマで見せてあげたかった 2F席だったから、ちょっと遠かったんで(泣) 今度こうい... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 08時18分

» 『蒼き狼』鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『蒼き狼』鑑賞レビュー! 地果て海尽きるまで モンゴル建国800年記念作品 角川春樹事務所創立10周年記念作品 蒼き狼の末裔チンギス・ハーン 歴史に秘められた英雄の素顔が、今解き明かされる! ハーンが抱いた野望の根源に迫ろうとする 人間味たっぷりの偉人伝 ★review★ 本作は、モンゴルを統一した 王チンギス・ハーンという一人の男の 生き様を総製作費30億円でつづった 驚くべきスケールにド肝抜かれる 男のロマンが詰まった作... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 09時46分

» 蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜 [Akira's VOICE]
突っ込んだらアカン,ツッコんだらあかん! [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 10時19分

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで(ワールドプレミア) [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  その英雄、蒼き狼の血と共にあらん   [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 12時55分

» 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 [てんびんthe LIFE]
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」イイノホールで鑑賞 初めから終わりまでずっと違和感あり。チンギス・ハーンが誕生するまでの彼の生い立ちからほぼ一生を描いた作品。全編モンゴルロケで広大なスケールと制作費で作られた角川映画。出演もほとんど日本人。そしてすべて日本語。原作は森村誠一ってことで日本以外で作られるわけも無く戦うシーンの迫力もすごいのですが,何がこんなに引き込まれずにいたのかというとやっぱり日本語。モンゴルの歴史的英雄世界史にもその名を残すチンギス・ハーン。当然登場人物の名前が全員モンゴル名な... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 17時23分

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [映画通の部屋]
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」製作:2006年、日本=モンゴル 136分 監督: [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 19時23分

» 『蒼き狼~地果て海尽きるまで~』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
部族間の闘争が激化していた12世紀のモンゴル。ボルジギン族の長の妻ホエルンが出産。テムジンと名付けられたその子こそ、後のチンギス・ハーンである。14歳になったテムジン。父親を対立する部族に殺害されると、母親が敵から略奪された身である事を理由に、部下たちから見... [続きを読む]

受信: 2007年3月27日 (火) 00時21分

» ≪蒼き狼 & アルゼンチンババア & ステップ・アップ≫ [局の独り言。]
毎月1日は映画の日 1本1000円 こんな割引デーを逃さず3本(笑) 蒼き狼 地果て海尽きるまで  ?- http://www.aoki-ookami.com/ Yahoo!ブログ - 蒼き狼 地果て海尽きるまで  ?- http://blogs.yahoo.co.jp/aokiookami2007/ Yahoo!映画 - 蒼き狼 地果て海尽きるまで... [続きを読む]

受信: 2007年4月 1日 (日) 21時45分

» 【2007-34】蒼き狼 地果て海尽きるまで [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
地上最大の帝国を築いた男、チンギス・ハーン 人は彼を、”蒼き狼”と呼んだ 今、初めて明かされる歴史に隠された英雄の素顔と苦悩 壮絶な戦いの果てに、男が見たものとは・・・ ... [続きを読む]

受信: 2007年4月 2日 (月) 20時00分

» 《映画》 蒼き狼 地果て海尽きるまで [古谷千秋の食い倒れ日記]
今さらながらという感じだが『蒼き狼 地果て海尽きるまで』を見てきた。あまり評判は良くないが、モンゴルの広大な平原での撮影ということで、映画館で観ておくべき作品だと思ってのこと。... [続きを読む]

受信: 2007年4月 2日 (月) 22時28分

» 映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 試写会にて [渋谷でママ気mama徒然日記]
監督:澤井信一郎 原作:森村誠一 出演:反町隆史 、菊川怜 、若村麻由美 、Ara 、 袴田吉彦 、松山ケンイチ 公式サイト ママの評価:☆☆☆★★ 構想27年、製作費30億と言う巨額を注ぎ込み作られた「蒼き狼 地果て海尽きるまで」。この手の超大作で、しかも...... [続きを読む]

受信: 2007年4月 6日 (金) 08時13分

« ゴーストライダー | トップページ | デジャヴ »