トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 300 スリーハンドレッド:
» 300 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:300)
【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)
フランク・ミラー原作のグラフィック・ノベルを実写映画化した歴史スペクタル映画。
歴史上もっとも熾烈な闘いのひとつとして語られている【テルモピュライの戦い】がモチーフにされている。
紀元前480年。スパルタ王レオニダス(ジェラルド・バトラー)の元にペルシア帝国からの使者がやって来る。幾千もの国々を征服してきたペルシア帝国の次なる標的は、スパルタをはじめとするギリシアの地。国を滅ぼされたくなければ、ペルシアの大王クセルクセス(ロド... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 01時46分
» 300/スリーハンドレッド [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
人類史上最強300人からなるスパルタ軍団。肉体や映像など感銘するシーンはあったが、物語としてはどうなの???
評価:★6点(満点10点...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 01時51分
» 「300(スリーハンドレッド)」物量に負けても内容で圧勝した戦略にも優れた300のスパルタ神兵 [オールマイティにコメンテート]
「300(スリーハンドレッド)」(R-15指定)は紀元前480年のギリシャを舞台にスパルタ軍300とペルシャ軍100万という圧倒的な不利な状況下でペルシャ軍と戦ったスパルタ軍の猛者達の奮闘を描いたストーリーである。物量では確かに敵わない相手でも戦い方次第でその状況で...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 06時29分
» 300 スリーハンドレッド [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ジェラルド・バトラーの肉体美を堪能しに劇場へ―【story】紀元前480年。スパルタ王レオ二ダス(ジェラルド・バトラー)の元にペルシャ帝国からの遣いがやってきた。国を滅ぼされたくなければ、ペルシャの大王クセルクセス(ロドリゴ・サントロ)に服従しろと使者は言う。『服従か、死か』と問われれば、スパルタの答えは一つ―彼らに服従はありえない。レオニダスはペルシャの使者を葬り去り、その瞬間スパルタは100万人の大軍を敵に回した。戦いを決意した王の元に集まったのは300人―!! 監督 : ザック・... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 08時36分
» 300 <スリーハンドレッド>/ジェラルド・バトラー [カノンな日々]
私の大好物の大スペクタルな伝説的史劇作品。ただ、CG処理されてるこの映像は実はあんまり好みじゃなくて、どう折り合いをつければいいもんかとちょっと戸惑うんだけど、でも観ないことにはどうにもならいので、その辺は気にせずポジティブに楽しでみたいと思います。
出....... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 10時42分
» 300/スリーハンドレッド [Akira's VOICE]
伝説の追体験。
脳裏に刻み込まれました。
[続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 10時56分
» 300 〜試写会にて [シャーロットの涙]
300人VS100万人!? [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 17時34分
» 300 スリーハンドレッド(先行上映) [B級パラダイス]
すごく楽しみでした、公開されるのが。期待通りというか期待以上の出来に大満足です。 [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 18時49分
» 300 [スリーハンドレッド]・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
開場30分前に行ったのに、もう既に劇場の前は長蛇の列。
古代ギリシャとペルシャ帝国が戦ったペルシャ戦争の激戦地、テルモピレーの戦いを基にしたグラフィックノベルを映画化した「300」は、オスカーシーズン明けで、... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 01時54分
» 300 [りらの感想日記♪]
【300】 ★★★★ 2007/05/23 試写会(12) ストーリー 紀元前480年、それまで千もの国々を征服してきた大帝国ペルシアはスパ [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 21時45分
» 「300<スリーハンドレッド>」試写会で見てきた映画感想 [Wilderlandwandar]
まさか当たるとは思ってなかった、試写会が当たったので見てきました。「300<スリ [続きを読む]
受信: 2007年6月21日 (木) 22時38分
» 300 スリーハンドレッド [映画君の毎日]
世界各国で大人気のこの作品は絶対に観逃すまいと思いつつ、
観に行くのが遅くなってしまった。
セ [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 16時17分
» 300 <スリーハンドレッド> 観てきました。 [よしなしごと]
最初は観なくても良いかなと思っていたのですが、かなり評判が良いと言うことで300 <スリーハンドレッド>を観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 09時13分
» 300<スリーハンドレッド> [悠雅的生活]
100万のペルシャ軍を迎え撃つ、スパルタの300人の裸の男たち。 [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 15時08分
» 『300〈スリーハンドレッド〉』 [分太郎の映画日記]
ペルシア軍100万人対スパルタ兵300人という、荒唐無稽としかいいようがないテルモピュライの戦い――ヘロドトスの「歴史」にも記されているという、紀元前480年のこの戦いを、『シン・シティ』のフランク・ミラー原作・製作総指揮で送る、斬新かつ鮮烈な映像で描きだし...... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 15時03分
» 「300スリーハンドレッド」 [Tokyo Sea Side]
歴史ものは好きだけど、予告を見る限りちょっと違いそうなので、観に行くのもちょっとためらっていました。けど話題になっているとやはり気になる。
…とにかく最初から最後まで戦って戦って戦いまくり!突っ込みどころ満載でしたが、思ったよりは楽しめました。スローモーションの映像と音楽が印象的☆個人的にはファンタジーものにでてきそうな生き物たちがあまり好きではありませんでしたが。。…インパクトが強すぎてマッチョな男たちがなかなか頭から離れてくれません(苦笑)... [続きを読む]
受信: 2007年6月28日 (木) 15時32分
» 300 スリーハンドレッド!! [銅版画制作の日々]
世界各国でNO.1ヒット記録
6月10日、MOVX京都にて鑑賞。300人vs1,000,000人のバトルえぇ〜そんな戦い、勝てっこないじゃん。しかし彼らは100万人相手に戦うことを望んだ。弱い者は生きることさえ許されないスパルタの男たちはそのようなところに生まれ、そのように育った。?服従しない?退却しない?降伏しないそれがスパルタの掟なんだ。
《ストーリー》紀元前480年、スパルタ王レオニダス(ジェルド・バトラー)のもとにペルシア帝国からの遣いがやって来た。ペルシアは1000もの国を征服した国だ... [続きを読む]
受信: 2007年7月 2日 (月) 00時48分
» 300 07130 [猫姫じゃ]
300 スリーハンドレッド 300
2006年 ザック・スナイダー 監督・脚本 フランク・ミラー 原作・制作総指揮 リン・バーリー 原作ジェラルド・バトラー レナ・ヘディー デイビッド・ウェナム ドミニク・ウェスト ビンセント・リーガン マイケル・ファ....... [続きを読む]
受信: 2007年7月 2日 (月) 03時56分
コメント
こんにちは!
とにかくスパルタ兵の迫力に圧倒され、絵画のように美しい映像に息を飲みました。
想像するしかない紀元前480年の世界を体現できた感じです。
少々残酷なシーンもありますが、セピア色の映像も手伝ってかグロさはあまり感じませんでした。オススメです!
投稿: 由香 | 2007年6月19日 (火) 08時42分
300待ってました!掲載感謝です、81%も嬉しい。
何故か300応援団なので喜んでしまいました。
でもやっぱりTB届かない?
投稿: くまんちゅう | 2007年6月19日 (火) 20時11分
こんばんは~。
TBありがとうございました♪
この作品って映像が綺麗なので、戦闘のリアルなシーンも
それほど気にならないのがよかったです。
リアルだったら、これほど楽しめなかったと思うんですよね(^_^;)
投稿: りら | 2007年6月20日 (水) 21時47分